塵積もりて山となれ

素人調べのメモであり覚え書きであり備忘録

【ブログ】数式の表示

動機:可能なら数式をきれいに表示したい。

参考

  1. はてな記法一覧 - はてなブログ ヘルプ

  2. はてなブログMarkdownでTex数式を書くコツとチートシート - ari23の研究ノート

[tex:数式]と記述すると、MathJaxによって数式が表示される。

例: [tex: y=\sqrt x+\alpha ] y=\sqrt x+\alpha
[tex: \mbox{円周率} = \frac{\mbox{円周}}{\mbox{直径}} ] \mbox{円周率} = \frac{\mbox{円周}}{\mbox{直径}}

コマンドの参考→LaTeX/LaTeXによる文書整形の応用/数式を記述する8.12 数式内での日本語文字

MathJaxとは MathML(ウィキ等で使われる数式用マークアップ言語)やLaTeX組版処理システム)で記述された数式をブラウザで表示させるJavaScriptライブラリのこと。 「マスジャックス」と読む(デジタル大辞泉より)。
JavaScriptに対応したブラウザであれば動作する。

ブラウザ上で数式を右クリックすると、MathMLやLaTeXの形式で数式をコピーすることができる。

参考:

  1. MathJax - Wikipedia

  2. Mathematical Markup Language - Wikipedia

  3. LaTeX - Wikipedia

注意点
  • 上付き文字を使うときは{}でくくる必要がある。
    ×[tex: x^2+y^2=1 ]→[tex: x2+y2=1 ]
    [tex: x^{2}+y^{2}=1 ] x^{2}+y^{2}=1

  • \\では改行されず、改行するにはバックスラッシュが3つ必要。
    [tex: 2x-y=4\\\ x+3y=5]
     2x-y=4\\
x+3y=5

  • 上手く表示されないときはエスケープ文字\を入れてみる。(_\_[ ]\\[ \\]など)

  • 分数表示で分母や分子の文字が小さくならないようにするには、\displaystyleと書く。もしくは\fracの代わりに\dfracを使う。
    (通常)[tex: \tan\theta=\frac{\sin\theta}{\cos\theta}] \tan\theta=\frac{\sin\theta}{\cos\theta}
    (大きく①)[tex: \displaystyle \tan\theta=\frac{\sin\theta}{\cos\theta}] \displaystyle \tan\theta=\frac{\sin\theta}{\cos\theta}
    (大きく②)[tex: \tan\theta=\dfrac{\sin\theta}{\cos\theta}] \tan\theta=\dfrac{\sin\theta}{\cos\theta}

参考

  1. はてなブログとMarkdownと数式 - 63rabbitsのめも・めも・めも

  2. はてなブログの数式(tex記法)で改行するなら、\\ でなく \\\ (バックスラッシュ3コ) - end0tknr's kipple - web写経開発

  3. はてなブログのTeX記法で数式を書く時用のチートシートと注意点 - ぴよぴよ.py

  4. はてなブログで使うtex記法 - とある科学の備忘録

備忘

[tex:~~]tex記法が使える。