塵積もりて山となれ

素人調べのメモであり覚え書きであり備忘録

複式簿記と単式簿記

動機:便利な家計簿を作りたい。

参考

  1. 単式簿記 - Wikipedia

  2. 複式簿記 - Wikipedia

複式簿記

全ての簿記的取引*1には、原因・結果という二面性がある。例えば、物品の購入に際しては、資産(お金)の減少と資産(物品)の増加が同時に起こる。
複式簿記ではこの二面性に目を付け、「仕訳」と呼ばれる手法により記帳を行う。

単式簿記よりも複雑だが、「資金の収支に加えて、全体的な財産の状態と損益の状態を把握できる」という利点がある。

単式簿記

簿記的取引による資金の収支に関して記録・集計する記帳法のこと。 財産・債務については収支の結果とする。

専門知識を持たずとも「期中の収支とリアルタイムの残高を容易に把握できる」ことが特徴である。
資産状況が比較的単純な町内会やサークルの会計、家計簿やお小遣い帳などで用いられることが多い。

備忘

普通の収支帳が単式簿記
書き込む情報を増やして資産全体を把握できるようにしたのが複式簿記

*1:資産・負債・資本・費用、収益に増減を生じるような事柄のこと。契約だけでは取引にならず、災害などによる損害は取引に当たる。